山陰経済ウイークリー
◆山陰経済ウイークリーは山陰中央新報社が発行する週刊経済専門誌です。
毎週火曜日発行。購読料は1カ月3,150円、1部840円(消費税込み)
※ 2020年1月19日号の主な記事
<Special Report 山陰経済最前線>
A級グルメ10年
邑南の転機
島根県邑南町の「A級グルメ」構想が2011年のスタート
から10年を経て転機を迎えている。「その場所にしかない
食や体験の提供」を売りに、地元食材を使った質の高いメ
ニューなどを通してファンやリピーターを増やしてきたが、コ
ロナ禍で軌道修正を迫られた。事業者や町は非対面の販売
や密集を避けたサービス提供に力を入れ、「マイクロツーリ
ズム」対策も強化。「農産物と食の宝庫」というブランドイメー
ジを生かしながら、新常態に柔軟に対応した戦略が求められ
る。
<展望2021>経済人に聞く〈下〉
丸合社長 梅林 裕暁氏
松江土建社長 平塚 智朗氏
<今週の視点/論点>
井上 久男氏(ジャーナリスト)
「ガソリン車ゼロ政策が誘発するクルマの
『スマホ化』と産業革命」
<さんいん企業物語>
松江総合医療専門学校(3)学園生活
<マイウェイマイライフー若手起業家群像>
くるみ市 鐘推 達也さん(中編)
<ジェトロ海外リポート>
(下)アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイ
<ニュース>
ナカバヤシが島根県産材の家具販売へ
人気スイーツ店シャトレーゼ出雲塩冶店をキラキラ雲南がFC経営
SOL JAPANが県魚トビウオ使ったご飯のお供
災害対応進めている企業の割合 島根が全国最下位
アクセスが出雲市駅前のホテル1階に休憩施設を開設
山陰両県2020年9月の鉱工業生産指数
<WEEKLY FACE>
石王観光
社長 永井 敏雄氏