山陰経済ウイークリー
◆山陰経済ウイークリーは山陰中央新報社が発行する週刊経済専門誌です。
毎週火曜日発行。購読料は1カ月3,150円、1部840円(消費税込み)
※ 2020年1月31日号の主な記事
<山陰経済最前線>
ワースト後継難 解決の糸口は
山陰地方の企業で後継者不足が深刻化している。人口減少と高齢化の
進行を背景に、都道府県別にまとめた後継者がいない企業割合の調査結
果で島根がワースト、鳥取が続いた。物価高騰や新型コロナウイルス禍
の長期化による経営不振で廃業増が懸念される中、M&A(合併・買収)
の採用が加速。支援機関の取り組みも広がり始めた。山陰の後継者難の
現状と事業承継に向けた動きを探った。
<講演詳報>
山陰まんなか未来創造塾
「効果的なブランド戦略構築の理念」
TMオフィス社長 殿村 美樹氏
<今週の視点/論点>
橋本 卓典氏(共同通信社編集委員)
「中小企業支援で試される『地域金融の未来』」
<森永康平の投資ラボ>
(28)「2023年も波乱は続くのか?」
<さんいん企業物語>
高橋産業(4)「笑顔で働く工場」
<ニューカンパニー>
しまね・プラネッツ(江津市渡津町)
<人生のことは夜の街に聞け>
第39夜「人との距離の取り方」
<広島ワイド>
米ホテル大手マリオット 中国地方に相次いで進出
<ニュース>
山陰合同銀行が女性活躍推進チーム立ち上げ
ジュンテンドー2022年3〜11月期決算
ひまわりの家がピクルス5種類の販売拡大
三朝館が客室1室を露天風呂付きにリニューアル
浅尾繊維工業が出張ふとん乾燥サービス
11月の小売り6業態売上高
三菱マヒンドラ農機の田植え機2製品が「みどり投資促進税制」の認定機に
<WEEKLY FACE>
ネットワーク応用通信研究所
社長 前田 修吾氏