山陰中央新報松江南販売

ホームページのTOPへ

山陰経済ウイークリー<9月16日号>号

書籍イメージ
                         
山陰経済ウイークリー<9月16日号>

〈Special Report~山陰経済最前線〉
 雇用確保へ模索 柔軟な〝働き方〟
人手不足が深刻化する中、柔軟な働き方ができる仕組みを整えて雇用確保を目指す中小企業が山陰地方で出始めている。人材獲得競争が激化し、新卒採用や経験者の中途採用といった従来の手法では人を集められない状況を受け、子育て世代の女性やシニア層、同業未経験者などをターゲットに、求職者の経歴や意欲、生活事情に寄り添い、就業規則を変更するなどし、多様な勤務シフトや個々の条件や経歴に合った職場配置に配慮する。多彩な人材の採用へ働き方改革を模索する動きを探る。

〈地域を応援 Bizクロス 雲南市木次町エリア〉
  伝統と革新が交差する町

〈書き下ろしコラム 今週の視点/論点〉
井上 久男氏(ジャーナリスト)
「中国自動車産業の驚異的発展 今度は日本が『盗み返す』番だ」
〈さんいん企業物語〉
美保テクノス(3)「新たな取り組みに挑戦」

〈マイウェイ・マイライフ─ 若手起業家群像
CLIP 代表取締役 川上 隆幸さん〔後編〕

〈キラリ ぶらんち〉
損害保険ジャパン㈱山陰支店(3)「多彩な活動で地域社会に貢献」

〈ニュース〉
ERISAが認知症リスク予測プログラム ベトナム医療機関テスト導入
山陰合銀と日本政策金融公庫の米子支店が若手行員らの合同勉強会
島根県発行の「採用力強化支援ガイドブック」が好評
浅利観光が電動モビリティーを使ったガイド付き観光ツアー開始
トランプ関税巡り国税庁が酒類事業者向け説明会
6月の小売り6業態売上高
中電が茨城県で乾式貯蔵施設やキャスク報道機関向け見学会
坂根屋が考案から100年目記念「宿禰餅」の新パッケージ
島根銀行が絵画「バディアート」通帳デザインに採用
耕作放棄地担い手確保などテーマに安来でワークショップ

〈WEEKLY FACE〉
毛利組 代表取締役社長 隅田 勝幸氏